PLUM 62 | TRUCK Japanese Rum
PLUM 62 | TRUCK Japanese Rum
アルコール度数 62%
容量 500ml
受取状況を読み込めませんでした
紀州の梅香るラム酒
PLUM62は厳選した酵母と黒糖でつくられたホワイトラムです。
梅の一大産地・和歌山ならではの「梅から採取した酵母」を使用し、フルーティな香りとふくよかな味わいを引き出しました。
原料は、沖縄県の離島8島で作られる希少な沖縄黒糖です。8島それぞれの黒糖と梅酵母との相性を検証した結果、互いを引き立て合う伊平屋島産の黒糖を採用しました。
伊平屋島は沖縄県最北端に位置する離島で、東シナ海に浮かぶ美しい島です。伊平屋島で作られる黒糖は、甘みと塩気、かすかなビターテイストが特徴。梅酵母由来のフルーティーな香りと絶妙に調和し、上品な甘みと深い香りをもたらします。
この沖縄黒糖と梅酵母を組み合わせ、丁寧に仕上げたのがPLUM62です。蒸留液の最もクリーンな部分を丁寧に抽出し、酵母と黒糖由来の香りが存分に楽しめるようにアルコール度数を高めに調整しました。
紀州和歌山の芳醇な梅を思わせる贅沢な味わいをお楽しみください。
「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2025」にて銅賞を受賞
アジア最大級の蒸留酒品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025(Tokyo Whisky & Spirits Competition、以下TWSC)」にて、PLUM62が銅賞を受賞いたしました。
TWSCは、全国のバーテンダーやインポーター、蒸留メーカーなど、スピリッツの専門家たちによる厳正なブラインドテイスティングによって審査される、信頼性の高いコンペティションです。
今回の受賞にあたっては、PLUM62のもつ独自の個性と品質の高さに対し、「力強いサトウキビの香りと雑味のない芳醇さ」「香りと味わいのギャップがユニークで印象的」「酒質の持つパワーと存在感」「ソーダ割りやトニック割りでも楽しめる風味の豊かさ」などの高い評価をいただきました。
テイスティングノート
香り:爽やかな吟醸香、ほのかな梅。レモンやライム、酸味のあるグアバ。サトウキビの濃厚な香り。磯を思わせる湿り気と塩味を帯びた香り。
味わい:トロリとした口当たりに、凝縮された黒糖の甘み。グレープフルーツやカカオの酸味と苦み、ワインのようなフルーティーさ。インパクトのある力強いコク、複層的なフレーバーが広がる。
余韻:まったりと長く続き、ペッパーやシナモンが残る。スパイシーな余韻に、サトウキビのかすかな甘みが重なる。
PLUM62 おすすめの飲み方
ストレート
PLUM62の華やかな香りと上品な甘みを余すことなく味わえる飲み方です。
テイスティンググラスに30ml程度注ぎ、香りを楽しみつつゆっくりと味わってみてください。立ち上るフルーティーな香り、サトウキビの風味が強く感じられます。
豊かな香りを楽しむなら常温で、すっきりと味わいたい場合はよく冷やしてお飲みください。食後酒として、果実味のある香りをじっくりと味わうのもおすすめです。
オン・ザ・ロック
大きめの氷を入れたロックグラスに30ml程度注ぎ、マドラーで軽く混ぜて氷となじませてください。
氷が少しずつ溶けるにつれて、力強い味わいがまろやかに変化します。
加水によって香りが一層豊かに広がり、PLUM62の深みと甘みをじっくりとお楽しみいただけます。
ラムソーダ( ラムハイボール)
炭酸で割った軽やかなラムソーダはどんなシチュエーションにも合うカクテルで、さっぱりと飲みたい方におすすめです。
<レシピ>
・PLUM62…15~30ml
・ソーダ…適量(150~180ml)
・ライムピール(お好みで)
1.氷を入れたタンブラーにPLUM62を15〜30ml注ぎ、マドラーでよく混ぜます。
2.炭酸水をゆっくりと注ぎ入れます。
3.マドラーで氷を1回転させ、お好みで最後にライムピールを加えます。
ライムピールとは、ライムの皮にある油分のことです。小さく切ったライムの皮をひねり、表面のオイルを飲み口に飛ばしてみてください。
ラムソーダの味わいが、ぐっと引き締まります。
炭酸で割った軽やかなラムソーダはどんなシチュエーションにも合い、さっぱりと飲みたい時にもおすすめの飲み方です。
モヒート(Mojito)
PLUM62の力強さとミントの清涼感が一体となった、飲みごたえのあるモヒートをお楽しみください。
<レシピ>
・PLUM 62…30〜45ml
・ライム…1/6〜1/8個(お好みで調整)
・きび砂糖…大さじ1〜(お好みで調整)
・ミントの葉(イエルバブエナがおすすめ)…10〜15枚
・炭酸水…適量
1.ロックグラスにライム1/6〜1/8個を搾り入れ、きび砂糖10〜15gを加えます。
2.ミントの葉を10〜15枚入れ、香りが立つように軽く潰しながら混ぜます。
3.クラッシュアイスを入れ、PLUM62を30〜45ml注ぎます。
4.炭酸水を注いでマドラーで混ぜ、最後にミントを飾れば完成です。
PLUM62の分量や砂糖の加減は、お好みで調整してみてください。
使用するミントの種類は、イエルバブエナがおすすめです。
ラムトニック
ラムトニックは、トニックウォーターの苦味と甘味がアクセントとなったドライなカクテルです。ライムやレモンは入れずに、PLUM62の力強い風味をシンプルに味わってみてください。
<レシピ>
・PLUM62…30ml
・トニックウォーター…適量(150~180ml)
1.氷を入れたタンブラーにPLUM62を30ml注ぎ、マドラーでよく混ぜます。
2.トニックウォーターをゆっくりと注ぎ入れます。
3.最後にマドラーで氷を1回転させます。
一口飲むとPLUM62がふわっと香り、飲んだ後はハーブ香やトニックウォーターの甘味がかすかに残ります。
炭酸で割ってもなお存在感を発揮する、PLUM62の豊かな香りと味わいをお楽しみください。
ティポンシュ
<レシピ>
・PLUM62…30〜45ml
・1/6カットのライム
・砂糖10〜15g or シロップ…5~10ml(お好みで調整)
1.氷を入れたロックグラスにPLUM62を30〜45ml注ぎ、ライム1/6個を搾り入れます。
2.砂糖10〜15g(もしくはシロップ5〜10ml)を入れ、マドラーでよく混ぜます。
ティポンシュとはフランス語で「小さいパンチ(Ti’ Punch)」という意味で、パンチとは大きなボールに入ったラムにフルーツを漬け込んで作るドリンクのことです。
グラス1杯分のラム・パンチなので、ティポンシュという名が付きました。
Share





